ドンペリ買取のライフバケーション

株式会社ライフバケーション
お酒の高価買取なら株式会社ライフバケーション

ドン・ペリニヨン 買取致します。

ドンペリ

□ ドンペリの買取はお任せ下さい。白〜プラチナまで高額買取致します。

ドン・ペリニヨン 銘柄一覧

  • ブリュット/白

    ヴィンテージ

  • ロゼ/ピンク

    ロゼ

  • エノテーク/黒

    エノテーク

  • ルミナス

    ルミナス

  • デヴィットリンチ

    デヴィットリンチ

  • レゼルヴ・ドラ・ベイ/ゴールド

    ゴールド

  • エノテーク

    プラチナ

  • ピンク・パンサー

  • アンディー・ウォーホル

  • P2

    プラチナ

  • P3

ドン・ペリニヨン お買取のポイント

正規輸入品と並行輸入品

近年、日本国内に輸入されているドン・ペリニヨンはMHD モエ・ヘネシー・ディアジオ株式会社が正規輸入代理店として販売されています。
ボトルの裏面に品質表示や輸入代理店を示すラベルが貼ってあります。そちらのラベルが、MHD モエ・ヘネシー・ディアジオ株式会社のものであれば通常金額でのお買取となりますが、別の会社のものや輸入代理店の表記がない場合は、並行輸入品としてのお取り扱いとなります、通常金額から減額となります。
  • 正規輸入品

    MHD モエ・ヘネシー・ディアジオのラベルが貼ってある
    シリアルも鮮明
  • 並行輸入品

    オリジナルラベルに被せて輸入代理店のラベルが貼ってある
    またシリアルを隠すようにimportedシールが貼ってある。
並行品の買取につきまして
並行品の商品につきましては、正規品商品よりも買取金額を減額査定する場合もございます。また並行品で尚且つシリアルNOを打痕した商品の買取は行っておりませんので予めご了承お願い致します。
ラベルの裏にドン・ぺリニョン 正規取扱店 MHD┃モエ ヘネシー ディアジオと記載があれば正規品となります。
ドンペリの古いヴィンテージ商品の買取につきまして、中には古くなると中身の状態が心配になり中身を流してしまうというお客様もいますが、ドンペリ白はヴィンテージが1960年代〜1980年代の商品が現在販売されている商品より高額買取になる事が多くあります。ドンペリの商品はボトル内に炭酸が入っております。しかし年数が経つにつれその炭酸は弱くなります。普通のシャンパンは、炭酸が無くなると商品としての価値が無くなる事が多いですが、ドンペリは炭酸がなくなった後、状態が良ければ最高の白ワインとして楽しむ事が出来ます。その為、ドンペリのヴィンテージ商品は買取が可能となっております。

付属品につきまして

ドンペリは「レゼルヴ・ド・ラベイ/ゴールド」やドンペリ エノテークの1970年代の「プラチナ」商品などは専用の木製BOXが付属しているとプラスで買取が出来ますが、一般的な白やロゼのドンペリですと箱の有無は価格に影響しません。

ドン・ペリニヨン

日本ではバブル期に「ドンペリ」という俗称で何かと話題に上がることの多かったドン・ペリニヨン。
現在でも一番有名なシャンパンとして人気の高さは健在です。
ドン・ペリニヨンはシャンパンの生みの親と言われているフランスの修道士の名前をとったもので、彼の死後1797年からはモエ・エ・シャンドン社がその商標権を獲得しています。
ドンペリニヨンはヴィンテージシャンパンであるため、少なくとも7年程度の熟成期間を必要とします。
7年ものは基本のヴィンテージでドンペリの白という俗称があり、15年もののエノテーク ヴィンテージは黒、20年もののレゼルブ ドゥ ラ ベイはゴールドと色別にランク分けされています。他にロゼ ヴィンテージと呼ばれるドン・ペリニヨンは「ピンドン」と略されていて、ブドウの色が淡く残ったようなピンク色をしています。

ドン・ペリニヨンの関連商品

80年代や90年代古いのドン・ペリニヨンの場合、MHD モエ・ヘネシー・ディアジオ株式会社の前進となる、ジャーディン・ワインズ・アンド・スピリッツ株式会社が正規輸入代理店となりますが、並行輸入品も数多く流通しております。そのため、古いドン・ペリニヨンに限り、並行輸入品であっても、査定金額に影響はございません。

  • Twitter
  • Instagram
  • お問い合わせフォーム査定
  • 直接メール査定
  • お問い合わせ・査定はこちら

PageTop

  • 横浜本店
  • 世田谷店
  • 静岡店
  • 宇都宮店
  • 千代田店
  • 銀座店